【雨の日でも楽ちん!】カッパを着たまま乗れるアトラクション徹底解説!

ディズニー攻略術

雨の日にディズニーパークで遊ぶ際、
ほとんどの時間を屋外で過ごす事が多い為、
傘をさしたり、カッパを着たりするかと思われます。

正直、カッパを着てディズニーパークで遊ぶのがおすすめなのですが、
脱いだり着たりするのも面倒だったりするんですよね。

極力、面倒がなく楽しむために、
カッパを着たまま乗れるアトラクションを、
ご紹介させていただきます!

こちらの記事はこんな方におすすめです。

【こんな方におすすめ】
・雨の日にディズニーへ行く方
・雨の日のディズニーでも120%で楽しみたい方
・レインコートか傘か悩んでいる方
レインコートを着た方がいい理由なども併せて、ご紹介させていただきますので、是非!参考にしていただけたらと思います!

 

レインコートを着た方がいい理由

ディズニーパーク内を歩き回るのであれば、
レインコートを着る事をおすすめします!

何故、レインコートを着た方がいいのか?

レインコートをおすすめする理由は以下の3つです!

①傘を持たなくていいので、両手が塞がらずに済む!
②傘とは違い、視界が塞がらない為、安心安全!
③リュックであれば、荷物も濡れずに済む!
ディズニーパーク内では、
写真を撮影したり、公式アプリを開いてアトラクションの待ち時間を確認するなど、片手にスマホを持っている事が多いです。
傘をさしながらスマホを操作する事は至難の技。
それであれば、カッパを来ていた方が、
両手も自由に使えるので、かなり過ごしやすいかと思われます!

特に小さなお子様は、
傘をさしていると前が見えず、
他の人とぶつかってしまう危険性がある為、
カッパを強くおすすめします!

 

レインコートを着たまま乗れるアトラクション一覧

ここまで読んでくださった方は、
レインコートの方が絶対にいいじゃん!と思ってくださってると思うのですが、
正直、デメリットもあります。

室内やアトラクションによっては、
レインコートを脱がなければいけないという事です。

多分、ほとんどの方が、
面倒臭いと思われるでしょう。笑

なので、今回は、
カッパを着たままでも乗れるアトラクションを、ご紹介致します!

少しでもカッパを着たまま楽しみたい方や、
脱ぐ回数を減らしたいと思ってる方は、
参考にしていただければと思います!

※天候によってはカッパを着用したまま乗れないアトラクションもあります

東京ディズニーランド

空飛ぶだんぼ


蒸気船マークトウェイン号

ガジェットのゴーコースター

ウエスタンリバー鉄道

アリスのティーパーティー

キャッスルカルーセル

ビーバーブラザーズのカヌー体験

トムソーヤ島いかだ

トゥーンパーク

ドナルドのボート

チップとデールのツリーハウス

ジャングルクルーズ

ビッグサンダーマウンテン

スプラッシュマウンテン
雨や現地の状況により、必ずしもレインコート着用のまま乗れるとは限りません。
東京ディズニーランドの屋内アトラクションのおすすめが知りたい方はこちらから!

 

東京ディズニーシー


ジャスミンのフライングカーペット

ヴェネツィアン・ゴンドラ

アクアトピア

レイジングスピリッツ

スカットルのスクーター

フランダーのフライングフィッシュコースター
雨や現地の状況により、必ずしもレインコート着用のまま乗れるとは限りません。

 

東京ディズニーシーの屋内アトラクションのおすすめが知りたい方はこちらから!

 

まとめ

以上、カッパを着用したまま楽しむ事ができるアトラクションのご紹介となります!

雨の日のディズニーパークを歩き回るのであれば、
カッパを着た方が、両手も空きますし、便利ではあるのですが、
いちいち脱ぐのが面倒な方は、カッパを着たまま乗れるアトラクションは、
かなりおすすめとなります!

せっかくのディズニーが雨予報で、がっかりする方も多いとは思いますが、
屋内で楽しめるアトラクションも豊富ですし、
雨の日にしか体験できないコンテンツも盛りだくさんな為、
雨の日のディズニーも目一杯、楽しんでいただけたらと思います!

 

 

コメント