【アロハ・エ・コモ・マイ】魅惑のチキルームを徹底解説!!

【TDL】アトラクション
うきわまん
うきわまん
魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ”の早見表はこちら!
対象 おすすめ度
おとな ★★★
こども ★★★★
ファミリー 👑 ★★★★★
学生
カップル 

 

アトラクションの説明

40周年記念プライオリティパス 対象❌
DPA(ディズニー・プレミアアクセス) 対象❌

ハワイの鳥たちが繰り広げる魅惑のショーに、あのいたずら好きの「スティッチ」が登場!チキの神々やゲストを巻き込んでの、にぎやかなショーに是非参加してみよう!

スポンサー:みずほ証券株式会社
所要時間:約10分
定員  :318名

 

 

 

【早見表】こんな方に 魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”はおすすめ

フォカッチャ
フォカッチャ
ここからは各年齢層ごとにオススメ度とオススメポイントを紹介していくよ!
自分に合った項目を見てね!

おとな

シアタータイプのアトラクションになります。

パークで疲れてきた昼下がりにハワイの鳥たちの魅惑のショーはいかがでしょうか?待ち時間も少なくハワイの鳥たちやスティッチと一緒にショーを見て疲れを飛ばしましょう。

ライド型のアトラクションでもなければ、比較的新しいアトラクションでもないので物足りなさを感じるかもしれません。
しかし、ふと気づいたらこの魅惑のチキルームに魅了されているかもしれません。

好き嫌いは別れやすいアトラクションかもしれません!

大人のあなたのおすすめ度は⭐️3

 

こども

ハワイの鳥たちとスティッチが繰り広げる魅惑のショー!

シアタータイプのアトラクションになります。パークで疲れてきてしまったとき、だけどまだまだパークで遊びたい。
そんな方にオススメのアトラクションです!

理由として、ショーが始まるまで岩に座って待つことができるので、パークで遊んでいる時はなかなか座ることもご飯を食べる時以外ほとんどないと思うのでここで体力を回復できます!

でもひとつだけ注意が必要です。ショーが始まる前に寝ないように!!

肝心のショーもみんな大好きスティッチが出てくるので楽しめること間違いなしです。

こどものあなたのオススメ度は⭐️4

 

オハナ(家族)

オハナはハワイ語で「家族」という意味です。

このアトラクションがあるアドベンチャーランドには「ジャングルクルーズ」や「ウエスタンリバー鉄道」など、ご家族連れの方に大人気のアトラクションが多くあります。

魅惑のチキルームも例外なく、ご家族連れの方に是非オススメしたいアトラクションになってます!
ハワイの鳥たちの魅惑のショーが見れるシアタータイプのアトラクションになります。

待ち時間もほぼなく、基本座ってアトラクションを待つことができるので、疲れてしまったお子さまやご両親の方には嬉しいと思います。

「オハナ」のみなさんにはパークで遊んで疲れてきた昼下がりに行くことをオススメします!

オハナのあなたのオススメ度は⭐️5

 

学生

こちらのアトラクションはハワイの鳥たちとスティッチが繰り広げる魅惑のショーで、シアタータイプのアトラクションになります。
ライド型アトラクションでもなく、マジックランプシアターのようなショーでもないので物足りなさはあると思います。

それでも楽しみ方を楽しんでしまえばきっとまた魅惑のチキルームを見に行きたくなるはずです!

後半からスティッチが出てくるのですが、ハワイの鳥たちとスティッチが歌う、『アロハ・エ・コモ・マイ』に合いの手を入れるのもいいですし、拍手をして音楽に乗るのもいいですよ!

乗りやすいリズムの歌なので楽しめます!アトラクション終了時には気づいたら『アロハ・エ・コモ・マイ』を口ずさんでるかもしれませんよ?

学生のあなたのオススメ度は⭐️1

 

カップル

一言でいうとこのアトラクションはハワイの鳥たちとスティッチのショーが見れるシアタータイプのアトラクションです。

休憩できるアトラクションと思われがちですが、カップルのあなたにもオススメしたいアトラクションになります!

楽しみ方さえ事前に知っていればさらに楽しめます。

『アロハ・エ・コモ・マイ』をハワイの鳥たちとスティッチが歌うのですが、曲後半で合いの手をいれるタイミングがあります。
その合いの手だけ覚えておきましょう。

イキ・トゥキ・ニーハイ
イキ・トゥキ・ニーハイ
アカ・ティキ・バー・バー
アカ・ティキ・バー・バー
ガバ・イカ・タスパ?
ガバ・イカ・タスパ?
ウチャ
ウチャ
チカ
チカ
ミキ・ミキ・ココナツ
ミキ・ミキ・ココナツ

これに同じく合いの手を入れるだけ!
簡単でしょう?これだけで100倍楽しめます!

カップルのあなたのオススメ度は⭐️1

 

こんな方にもおすすめ

ショーやパレード、スティッチが好きな方には是非とも体験していただきたいアトラクションになっております。

魅惑のチキルームをさらに楽しむ方法をお伝えします。
ショーの後半で『アロハ・エ・コモ・マイ』をハワイの鳥たちとスティッチが歌うのですが、曲の後半で合いの手を入れるタイミングがあります!これだけ事前に予習しておけば100倍楽しむことができます。

イキ・トゥキ・ニーハイ
イキ・トゥキ・ニーハイ
アカ・ティキ・バー・バー
アカ・ティキ・バー・バー
ガバ・イカ・タスパ?
ガバ・イカ・タスパ?
ウチャ
ウチャ
チカ
チカ
ミキ・ミキ・ココナツ
ミキ・ミキ・ココナツ

最後の「ミキ・ミキ・ココナツ」だけは元気に言いましょう!
これでみんなもスティッチとオハナです!

 

 

 

乗る前に見ておきたい映画!

リロ&スティッチ
~あらすじ~
舞台はハワイ・カウアイ島。
5歳の少女リロは早くに両親を亡くし、19歳の姉ナニと暮らしています。
変わり者のリロは友達ができず、ひとりで「エルヴィス・プレスリー」聞く毎日。そんなリロをみてナニはペットを飼うことを決めます。
そしてリロは保健所で一匹の犬を見つけ、「スティッチ」という名前を付けます。
しかし、スティッチは違法な遺伝子操作で生み出された凶暴な生物兵器で、暴れん坊だったのです、、。
オハナ、家族、リロとスティッチが家族になるまでのお話です。
はちみつ
はちみつ
スティッチは続編のシリーズも多いけどその始まりの作品だね!
あのスティッチも最初はやんちゃが過ぎるね、、、

 

 

まとめ

 

以上、魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ”のご紹介でした!

皆さん見たくなりましたか?

 

うきわまん
うきわまん
抑えるべきポイントはこちら!
・小さなお子さまから大人まで幅広い年齢層の方が楽しめる
・大人数収容できるので待ち時間が少ない

ハワイの鳥たちとスティッチが繰り広げる魅惑のショーを楽しむ、シアタータイプのアトラクション。

「つまらない」

そう思う方は楽しみ方を知らないからです!
楽しみ方を知った上で「魅惑のチキルーム」体験してみてください!

是非、一度見てみてはいかがでしょうか!

 

 

 

東京ディズニーランドのその他エリアのアトラクション

フォカッチャ
フォカッチャ
シーの他のエリアのアトラクションはここからみてね!!

 

 

コメント