【パターン○種類!?】スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューを徹底解説!

目次

アトラクションの説明

40周年記念プライオリティパス対象⭕️
DPA(ディズニー・プレミアアクセス)対象
スタンバイパス対象

3D映像となった「スター・ウォーズ」の世界へようこそ!おなじみの人気キャラクターと一緒にこれまで以上の迫力と臨場感で予測不能な宇宙旅行を楽しもう!

スポンサー:JCB

所要時間:約4分30秒
定員  :1キャビン40名
身長制限:102cm未満

2025年4月8日(火)〜6月30日(月)
新たなキャラクターと惑星が登場するスペシャルバージョンが期間限定で実施されます
※スペシャルバージョン終了後は既存のパターンにランダムで加わります。

現在は40周年記念プライオリティパスの発券も行っています。
無料のサービスになるので発券が終了していなかったら利用しましょう!

うきわまん

プライオリティパスの発券も行ってます!
40周年記念プライオリティパスの説明はこちらから確認してね!

はちみつ

DPAの販売は無いので注意してください!
DPAの対象アトラクションはこちらから!

スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューは酔いやすい?

スター・ツアーズはフライトグラス(3Dメガネ)をかけてライドするタイプのアトラクションで、ライドする乗り物がスクリーンの映像に合わせて上下左右に激しく動きます。

そのため、乗り物酔いしやすい方はかなりこのアトラクションは酔いやすいことが想定されるので、乗り物酔いしやすい方は注意が必要になります。(※個人差があります)

はちみつ

スター・ツアーズ酔いやすいって人はよく聞くなあ。

“スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー”
オススメポイント!

スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
オススメポイント

はちみつ

宇宙旅行が体験できるスター・ツアーズのオススメポイントは??

うきわまん

オススメポイントはこちら!

【オススメポイント】
映像パターンが384種類
待ち時間が短い
スパイに選ばれると、、

映像パターンが全部で384種類

スター・ツアーズはなんといっても映像パターンの豊富さが一番の特徴のアトラクションです!

EPが追加されるたびに増えていくので、これからのパターン追加もあるので、さらに楽しめるアトラクションになっていくこと間違いなしです!

パターンの分岐はそれぞれ以下の通り

・出発シーン
・最初の惑星
・通信してくるキャラ
・2つ目の惑星

この4つで変化が起こります。
また、レアパターンも存在し、遭遇できたらその日のパークでの運を全部使ってしまったくらいレアです!

待ち時間が短い

スター・ツアーズは待ち時間が非常に短いです!
というのもこの待ち時間の短さの要因はアトラクションの回転率の良さからきています。

スター・ツアーズは全部で6キャビンあり、それぞれが独立してゲストを案内しており、1キャビンあたり、最大40名乗ることができます。
なので、そこまで待つこともなく、アトラクションに乗車することが可能になっています!

プライオリティパスと通常列も実はあまり差はありません。

はちみつ

回転率の良さが待ち時間が短い理由なんだね!
スター・ツアーズは待ち時間が基本的に短いから空いた時間に行けるからいいよね!

スパイに選ばれると、、

スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューは乗車してすぐに帝国軍やファースト・オーダーと遭遇しますが、この際にスパイが乗っているとバレてしまい、逃げるところから始まりますが、このスパイが乗車しているゲストの中からランダムに選ばれます。

家族の誰かや、友人などが選ばれると盛り上がるのもこのアトラクションのポイントとも言えます!

どうやったらスパイに選ばれるの?

スパイに選ばれるには条件があります。(※確実なものではありません)
・フライトグラス(3Dメガネ)はキャストさんの指示があるまでかけない
・下を向かない
・前方やや左を見る
・パーク内のルールを守る

スパイの選定基準の方法としてロボットが選定しているのかキャストさんが選定しているかの2択がありますが、どちらにしろ顔がしっかりと映らないとスパイには選ばれません。
スパイに選ばれるタイミングは着席からフライトグラス着用までのタイミングと言われているのでキャストさんの指示があるまで3Dメガネの着用は控えましょう。

また、カメラの位置がキャビン左上と言われているので、やや左前方を見ながら静止しておくことで選ばれやすさが上がります。
コロナ禍の際にはマスクの着用が必須だったので、パークのルールに従っていないと選ばれないみたいです。

うきわまん

このポイントを押さえてからスパイに選ばれる率が上がったよ!
ポイントはやや左前方を見てできるだけ静止することかな!!

スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューの
隠れミッキー・トリビア

スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューの
隠れミッキー・トリビア

スタースピーダー3000を作っている会社

スター・ツアーズでゲストが乗り込むキャビンが「スタースピーダー3000」という乗り物になるのですが、このスタースピーダー3000を製造しているという設定の会社が「SACUL」です。

実はこの「SACUL」にトリビアがあります。

察しのいい方は気づいたかも知れませんが、この「SACUL」を逆さまにすると、「LUCAS」になります。
そう、スターウォーズシリーズを手がけている映画・テレビ制作会社である、「ルーカスフィルム・リミテッド(Lucasfilm Ltd. LLC)」になるのです!

うきわまん

ルーカスフィルムへのリスペクトが感じられる!!
これを発見した時は鳥肌ものだった!

ヒッチハイキングドロイド

スター・ツアーズのQライン(アトラクション待機列)には、同じ東京ディズニーランドにあるアトラクション、「ホーンテッドマンション」に登場するヒッチハイキングゴーストをオマージュした、「ヒッチハイキングドロイド」がいます!

スター・ツアーズを利用する我々に乗せてけと言わんばかりの眼差しで見てきますね、、。

はちみつ

ホーンテッドマンションでは勝手にライドに乗ってくるからこっちの方がまだマシかもね!!

隠れミッキー

スター・ツアーズのQライン(アトラクション待機列)には、隠れミッキーもいます!

ただ、この隠れミッキーはかなり見つける難易度が高いので心して見つけてみましょう!

この隠れミッキーがいるのはアトラクション乗り場手前のサーモグラフィーの画面で見つけることができます。
ここはドロイドが検査をしているとは思うのですが、ゲストをサーモグラフィーを使ってスキャンしていきます。

このサーモグラフィーが表示されている画面の中央上にミッキーの形のサーモグラフィーが写し出されることがあります!
上の写真はちょうどいいタイミングで撮れた瞬間ですが、なかなか出てきませんし、すぐに形がなくなってしまうので見つけることができたらラッキーです!

うきわまん

ちょっとだけ待ったら見ることができました!
最初は本当にわからなかったよ、、

スターウォーズ episode9と繋がっている!?

※ネタバレを含んでしまうので注意

スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューではスタースピーダー3000に乗車して宇宙旅行するアトラクションであり、このアトラクションの映像は複数パターン存在しますが、episode6以降の映像も現在は追加されています。

そのパターンの中でepisode9の最終決戦の惑星でもある、「惑星エクセゴル」でスター・デストロイヤーなどと宇宙から集まった様々な艦隊が最終決戦を行うシーンに遭遇しますが、これはepisode9「スカイウォーカーの夜明け」で同じシーンが登場します。

このシーンになんとスタースピーダー3000が映りこんでいるんです!
そう、私たちはスター・ツアーズを体験するとともに、映画出演まで果たしているのです!!

そして細部まで作り込んでいるディズニーには脱帽ですね!

うきわまん

まさか気付かない内に映画に出ちゃっているとはねー。
映画の中で見つけた時は驚いた!!

乗る前に見ておきたい映画!

画像引用元:Disney+(ディズニープラス)

STAR WARS シリーズ

〜あらすじ〜
遠い昔はるかかなたの銀河系のはなし。
銀河を支配しようとする帝国軍とそれに対する反乱軍の戦いを描いた作品で、episode1〜episode9までの帝国軍と反乱軍の戦いが長きに渡る壮大なスケールで描かれます。
シリーズ本編はepisode1〜episode9ですが、その他スピンオフ作品なども多く描かれています。

フォース
スターウォーズ作品で忘れてはいけない重要なキーワードが、「フォース」です。
「フォース」は生きとし生きるものの中を流れる神秘的なエネルギー。
フォースは誰の周りにも存在しているが、操れるものは限られており、フォースを扱えるものは、敵の攻撃を察知できたり、物体を飛ばす、引きつける、未来予知までできる。
また、死後も霊体となり意識を保つことが可能になる。
そしてフォースにはライトサイド(光明面)とダークサイド(暗黒面)が存在する。

スター・ツアーズはもちろん『スター・ウォーズ』シリーズですよね!!

スターウォーズシリーズはディズニー公式動画配信サービス「Disney+」で基本見る事ができます!

今だと、「Disney+」「Hulu」が同時に見る事ができる、お得なキャンペーンが開催されている為、通常よりもお得に映画やドラマを楽しむ事ができるんです!

SF映画の金字塔であり、壮大な宇宙をめぐるサーガを一度見てみてはいかがでしょうか!

Hulu | Disney+ セットプラン

まとめ

以上、スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューのご紹介でした!

皆さん行きたくなりましたか?

うきわまん

抑えるべきポイントはこちら!

【まとめ】
・3Dメガネをかけて体験するアトラクション
・乗り物酔いしやすい方は注意が必要
・映像パターンは約384種類
・スパイに選ばれるにはキャストさんの言うことをしっかりと守り、アトラクション着席後動かずにやや左前方を見ておく
・スターウォーズシリーズを見ておくとさらに100倍楽しめる

さあ宇宙旅行に繰り出しましょう!
危険なんでしょって?大丈夫です!
C3POやR2D2も一緒なので彼らドロイドがみなさんを安全な宇宙旅行にお連れしますよ!!

是非、一度乗ってみてはいかがでしょうか!

東京ディズニーランドその他のアトラクション

フォカッチャ

ディズニーランドの他のアトラクションはこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次