【取り方は?何回まで?】ディズニープライオリティパスとは?徹底解説!

この言葉よく聞いたり、もしくは思ってたりしませんか?

「ディズニーってファストパスてあるよね?」

結論から先に述べると、

ファストパスはすでに廃止になっています

ディズニーで以前まで使われていたファストパス。
アトラクションに並ばずにはやく乗れるシステムは今もみなさんの記憶にあると思います。

そんな便利なファストパスが無くなったからといって落胆してはいけません。
ファストパスは廃止になってしまいましたが、長い列に並ばずに、短い時間で施設を利用できるサービスがあるんです!

40周年記念プライオリティパスというサービスがファストパスの代わりにできております!

こちらの記事はこんな方にオススメです!

・40周年記念プライオリティパスについて知りたい方
・40周年記念プライオリティパスを使いこなしたい方
・短い待ち時間でアトラクションを利用したい方

ディズニーに初めて行く方、ディズニーにあまり行かない方の為にも、徹底的に分かりやすく解説していきます!

最後までご覧ください!

目次

40周年記念プライオリティパスとは?

40周年記念プライオリティパスとは、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーで利用できるアトラクションを指定された時間に短い待ち時間で利用することができる無料のサービスとなります。

簡単に言うと、ファストパスの代わりに登場した、待ち時間を待たずしてアトラクションに乗ることができる無料のサービスです。
ファストパスと大きく変わる点でいうと、ファストパスは紙チケットを発券機にかざしてパスを取得していたのに対し、40周年記念プライオリティパスは東京ディズニーリゾートの公式アプリからのみ取得することができます。

大人気アトラクションだと、長くて2時間近く待つ日もある為、40周年記念プライオリティパスを利用すると乗りたいアトラクションに乗ることができ、短い待ち時間でアトラクションを楽しむことが可能です!

ファストパスとおなじく、無料で利用することができるサービスですが、発行枚数もファストパス同様、数に限りがあり、人気アトラクションほど、パスの発券終了が早くなります。
パスの発券は、入園後すぐに取得可能になってますが、基本的にアトラクション案内開始時刻は開園時間に準ずる形になります。

40周年記念プライオリティパスのルール

無料で使える東京ディズニーリゾートのサービス、40周年記念プライオリティパスですが、ファストパス同様、使用する際にいくつかのルールがあります。
それがこちら!

①パークチケット1枚につき1人分取得可能
②40周年記念プライオリティパスを1度取得後、他のアトラクションを利用する場合、パス取得後120分経過するか、40周年記念プライオリティパスの利用をするかのどちらかを満たした場合取得可能
③同じアトラクションを再度取得する場合、取得した40周年記念プライオリティパス利用後、もしくは利用終了時刻以降
④利用時間を決めることはできない(取得時に表示されている時刻のみ)
⑤3歳以下の方は同行者が40周年記念プライオリティパスを取得していれば利用可能

意外と抜けがちなルールなのでちゃんと予習してから取得しましょう!!

先ほどもお伝えしましたが、基本的には開園後すぐ取得可能になりますが、アトラクションの案内は最短でも当日の開園時間に準ずる形になります。

ルールの“②”と“③”を詳しく図で説明すると、

また、40周年記念プライオリティパスは発行枚数に達し次第終了となります!

なので人気アトラクション、乗りたいアトラクションから取得していくことをオススメします!

うきわまん

ある程度乗りたいアトラクションの優先順位を考えておくといいかもね!

40周年記念プライオリティパスについてのさらに詳しいルールはこちらから!!
よくある質問もあるので、当てはまるものがあったら確認しましょう!

対象アトラクション

40周年記念プライオリティパスは、全てのアトラクションに使える訳ではありません。

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの対象アトラクションはこちら!

東京ディズニーランド

スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
ビッグサンダー・マウンテン
ホーンテッドマンション
プーさんのハニーハント
モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”

東京ディズニーシー

インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
レイジングスピリッツ
マジックランプシアター
ニモ&フレンズ・シーライダー
海底2万マイル
タートル・トーク

40周年記念プライオリティパスの取り方は?

ここからは、40周年記念プライオリティパスの使い方を解説していきます!

はちみつ

すごい簡単だから覚えてね!!

まず初めに、ディズニーの公式スマホアプリをダウンロードしていないと、40周年記念プライオリティパスを利用する事ができない為、まだアプリをダウンロードしていない方は、ダウンロードしてください!

①東京ディズニーリゾート公式アプリの「40周年記念プライオリティパス」を選択

②パークチケットの認証

③対象アトラクションの選択

④40周年記念プライオリティパスの内容を確認

⑤東京ディズニーリゾート公式アプリの「プラン」からいつでも確認可能!

まとめ

以上が40周年記念プライオリティパスの解説となります!
みなさん使いこなせそうですか?

40周年記念プライオリティパスを使いこなせるようになるだけで、東京ディズニーリゾートの過ごし方が、かなり変わりますし、充実度が全然変わります!

うきわまん

まとめはこちら!

まとめ
・人気アトラクションを短い待ち時間で楽しめるのが40周年記念プライオリティパス
・対象アトラクションはランドとシーの人気アトラクションが対象
・40周年記念プライオリティパスは発行枚数に限りがある
・40周年記念プライオリティパスは東京ディズニーリゾートの無料のサービス

ファストパスの代わりに登場した無料のサービス、40周年記念プライオリティパスをみなさん絶対に使いましょう!!

はちみつ

東京ディズニーリゾートの各種パスの記事も公開中です!
合わせてみてね!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次