【最速レビュー】ファンタジースプリングスのプレビューの感想とおすすめなど

ファンタジースプリングス

※こちらの記事はネタバレを含みます

いよいよ、2024年6月6日より、東京ディズニーシーにて、新エリア「ファンタジースプリングス」がオープンしますね!

現在、オープンまでの間に、カウントダウンイベントが行われていたり、先行プレビューやスニークなどで、「ファンタジースプリングス」の世界を、一足お先に体験ができたりなどと、東京ディズニーシーがかなり盛り上がっていますよね!

僕たちも、ありがたいことに先行プレビューが当選したので、5月22日に行ってきました!!

 

今回の記事では、みなさんが楽しみにしている新エリア「ファンタジースプリングス」に行った際の参考になるように、僕たちが先行プレビューした感想やおすすめポイントなどをご紹介致します!

時系列順にプレビューがどういう感じかも伝えれたらなと思いますので、最後までご覧ください!

こちらの記事はこんな方におすすめです。

【こんな方におすすめ】
・ファンタジースプリングスが楽しみな方
・プレビューの内容が気になる方
・おすすめポイントや豆知識が知りたい方

普段、ディズニーにあまり行かない方の為にも、徹底的に分かりやすく解説していきます!

是非!最後までご覧ください!

「ファンタジースプリングス」プレビュー当日!

僕たちは、2024年5月22日に、ファンタジースプリングスのプレビューが当選しました!

プレビューの場合、丸一日遊べるというわけではありません。

僕たちの楽しめる時間は、17時〜21時の4時間。

その4時間で体験してきた事を、ご紹介致しますので、最後までご覧いただけたらと思います!

はちみつ
はちみつ
みんなが遊ぶ時の参考にしてみてね!

 

新エリアへいざ入場!

17時から会場という事だったので、16時過ぎぐらいにファンタジースプリングス前の様子を見にいくと、既に列がありました!

ただ結構早めに並べたので、最終的に整理した列では1番前に!

うきわまん
うきわまん
1番前での入場は最高すぎる笑

入り口では、今回の新エリアのメインキャラクターが彫られている岩や魔法の泉が出迎えてくれています!

フォカッチャ
フォカッチャ
入り口から壮大すぎる!!!

ファンタジースプリングスの入り口には、2つのトンネルがあって、僕たちは右側「塔の上のラプンツェル」のエリアの方から入りました!(左はピーターパンエリア)

トンネルを潜るまでは、中の世界観が全く見えない為、ワクワクとドキドキが収まりません!

17時になった瞬間に、キャストさんの合図と共に、いざFS(ファンタジースプリングス)へ!

入った瞬間、1分間は鳥肌が収まりませんでした、、

もう何から見ればいいのか、本当に見どころが沢山ありすぎて、脳の回転が追いついていなかったです。笑

それだけ見所が多い為、初めてはいる方は、僕たちと同じ感動を味わえると思います!

 

グッズを買いに行こう!

プレビューで入場して、1番初めにどこから行くか、かなり悩みましたが、グッズを先に入手しておくことに決めました!

やはり、入場してから1番先に皆さんが向かってった場所は、「アナと雪の女王」エリアでしたね。

プレビューということもあって、アトラクションはさほど並ばないという予想をしていたので、まずはグッズを手に入れようとファンスプホテルへ!

FS(ファンタジースプリングス)感満載のグッズ売り場に感動が止まりませんでした!

プレビューでは1人3点までですが、5/28に発売されるFSのグッズを先行して購入できると聞いていた為、買うものを先に決めておいてワクワクしながら向かいましたが、まさかの5/28に発売される一部の商品は、5/28日以降しか発売されないということで、欲しかったものは手に入らず、、

ただ、限定グッズを先行して手に入れれたので、本当に嬉しかったです!

ちなみに僕たちが購入したものはこちら!

とても満足のいく買い物ができました!

5/28より発売が開始される為、みなさんも欲しいものをゲットしていただけたらと思います!

 

新アトラクション乗り放題!

FSプレビューでは、パスポートさえ首から下げておけば、アトラクションに乗り放題なため、全部のアトラクションを体験してきました!

ファンタジースプリングス パスポート

「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」だけ、15分ぐらい並びましたが、あとは待ち時間ほぼ無しで、乗ることができました!!

全部で4つのアトラクションがあり、どれも甲乙つけ難いですが、これだけは間違いなく言えます。

どれも最高すぎる!!!!

衝撃的すぎて、「やばい!」「すごい!」と、声が漏れるほどテンションが上がるアトラクションばかり。

また、楽しいだけではなくて、感動できるアトラクションが多い所も、ファンタジースプリングスのアトラクションの見所のひとつだと思います。

各アトラクションのおすすめポイントを記事にしているため、下の「あわせて読みたい」から、気になるアトラクションをご覧ください!

年代別ごとのおすすめ度とかも載せております!

 

 

 

新グルメが超絶美味しい!

アトラクションの合間時間に、グルメも堪能してきました!

僕たちが今回堪能できたレストランは、「アナと雪の女王」エリアの『アレンデール・ロイヤルバンケット』と『オーケンのオーケーフード』。また、「塔の上のラプンツェル」エリアの『スナグリーダックリング』で食事をしました!

どれも美味しくて感動!!!

正直な話、今までのパークのグルメを超える味といっても過言ではありません!!

僕、個人的には、今回堪能したグルメの中では、『アレンデール・ロイヤルバンケット』の「アレンデールロイヤルセット(ビーフ)」が1番美味しいと思いました!

またグルメについては詳しく記事を出そうと思うので、今しばらくお待ちください!

 

他にもこんなに素敵なものが!

冒頭でも話した通り、FS(ファンタジースプリングス )の世界観や景色は、鳥肌が止まらないほど素敵です!

そして想像よりも広かった!!笑

どの作品のエリアもかなりこだわって作られています!(魔法でね)

ロストキッズの足跡

例えば、「ピーターパン」のエリアにある海賊船に向かう途中に、「ロストキッズ」の足跡があったりします🐾

うきわまん
うきわまん
これは凄い!!

「ロストキッズ」の足跡は、至る所にあるみたいなので、皆さんも探してみてください!

また、「アナと雪の女王」エリアのレストランでは、3種類の部屋が存在し、「大広間」「図書室」「肖像画ギャラリー」と、場面に合わせた部屋で、お食事を堪能する事ができます!

本当に1回遊びに行っただけでは、全部の素敵な箇所を見つからないほど、内容がてんこ盛りなのです!!

最後に、皆さんもついつい探してしまう隠れミッキーやキャラクター達ですが、実は、この写真の場所の中にも隠れミッキーが存在します。

答えを知りたい方や、他の隠れキャラが知りたい方は、是非こちらの記事をご覧ください!

(記事準備中)

 

まとめ

以上が僕たちのプレビューとなります!

プレビューのまとめはこちらになります!

【まとめ】
・新エリアは鳥肌レベルで凄すぎる
・アトラクションが楽しすぎる
・グルメが美味しすぎる
・とにかく最高!!!

みなさんも2024年6月6日オープンしたら、一度、遊んでみてはいかがでしょうか!

 

コメント