【隠れオラフ!?】ファンタジースプリングス 隠れミッキーなどのキャラまとめ

ファンタジースプリングス

※こちらの記事はネタバレを含みます

みなさんも一度は、東京ディズニーリゾート内にいる「隠れミッキー」を見つけてみたいと思ったことがあるのではないでしょうか。

隠れミッキーを見つけた時に、不思議とテンションが上がって写真を撮ってしまいますよね!

はちみつ
はちみつ
隠れミッキーを見つけると嬉しいよね!

2024年6月6日から東京ディズニーシーにてオープンする新エリア「ファンタジースプリングス」にも隠れミッキーを発見しました!

うきわまん
うきわまん
新エリアにもいるんだ!!

しかも!隠れミッキーだけではなく、隠れオラフや、その他の隠れキャラクター達もいるんです!

今回は、現在確認ができた、FS(ファンタジースプリング)の隠れミッキーや、その他キャラクター達の場所と写真を公開します!

こちらの記事はこんな方におすすめです。

【こんな方におすすめ】
・ファンタジースプリングスに行く方、行きたい方
・隠れミッキーの場所を知りたい方
・隠れオラフなど写真を撮りたい方

普段、ディズニーにあまり行かない方の為にも、徹底的に分かりやすく解説していきます!

是非!最後までご覧ください!

 

そもそも隠れミッキーって何?

隠れミッキーとは、ディズニーのパーク内の様々な場所に潜んでいる、ミッキーの形をしたマークの事です!

アトラクションの中や、建物の壁、時計や、鍵穴など、至る所に「隠れミッキー」が存在します!

子供から大人まで、「隠れミッキー」を見つけた時は、テンションが上がってしまいますよね!

はちみつ
はちみつ
アトラクションの待ち時間もどこかにいないかなって探しちゃうよ!

 

FS(ファンタジースプリングス)で見つけた隠れミッキー!

6月6日より、オープンされる新エリア「ファンタジースプリングス 」にも、隠れミッキーを発見しました!

しかも私が見つけただけでも結構な数がいたんです!

ここからは、隠れミッキーがどこの場所にいるのかを載せていきますので、事前に確認したいよという方は、予習しておきましょう!

※現在、確認ができている隠れミッキーのみ掲載しております。全ての場所が分かっている訳ではありませんので、その点ご了承ください。

 

隠れミッキー①

まず、1つ目の隠れミッキーは、「ピーターパン」のエリアにあります!

ピーターパンに登場する船「ジョリー・ロジャー号」に向かう道に、なんと2つも隠れミッキーが存在します!

この道の端の下を見て歩いていると、石でできている隠れミッキーが!!

はちみつ
はちみつ
船に一直線で歩いていると気づかないね!

 

隠れミッキー②

次の隠れミッキーは、FS(ファンタジースプリングス )エリアの入り口の洞窟にあります!

アナとエルサの岩と、ラプンツェルとパスカルの岩の間の洞窟(ファンスプエリアの入り口)に隠れミッキーがいました!

こじつけと言われてしまえば、そうかもしれませんが、私は隠れミッキーに見えれば、それは隠れミッキーです!笑

フォカッチャ
フォカッチャ
これは隠れミッキーでしょ!

 

隠れミッキー③

次の隠れミッキーは、アトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」の待ち列にありました!

映画「ティンカーベル」にも登場する、ティンクが葉っぱに書いた設計書のオブジェが待ち列にもあるのですが、なんとここに隠れミッキーがいたのです!

この下のあたりに書かれているベリーがミッキーの形に見えますよね!

最初見つけた時はびっくりしました!

うきわまん
うきわまん
細かい所までこだわっているディズニーはさすがすぎるよね!

隠れミッキー④

次の隠れミッキーは、同じくアトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」の待ち列にありました!

乗り物の乗車前に壁に描かれた「ピクシー・ホロウ」のマップがあったのですが、ここにも隠れミッキーがしっかりといました!

映画「ティンカーベル」に登場する可愛いネズミのキャラクター「チーズ」の隣に、ミッキーがちょこんと座っていました!

個人的にこの隠れミッキーは好きすぎます!笑

 

 

隠れミッキー⑤

次の隠れミッキーは、アトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」のボートが出発する場所で見つけました!

アトラクションの始まりで、月が出てくるのですが、なんとここに隠れミッキーがいたのです!
(見つけた自分を褒めて欲しい。笑)

月の模様がミッキーなのは、素敵すぎますよね!

うきわまん
うきわまん
ただでさえ好きなアトラクションなのに、もっと好きになってしまう!

隠れミッキー⑥

次の隠れミッキーは、意外な場所にありました!

ファンスプエリア内に、ミッキーの形をした石鹸が出るでおなじみの手洗い場があるのですが、そこの屋根の模様が怪しく、よく観察をしていると、隠れミッキーがいました!

よく見ると、ミッキーの横顔のような模様になっているのです!

また後ほど紹介しますが、実はこの屋根が凄いんです、、笑

はちみつ
はちみつ
最後まで見てね!

隠れミッキー⑦

ファンスプの「ピーターパン」エリアにあるレストラン「ルックアウト・クックアウト」にも隠れミッキーがいました!

レストランの中にある柱に隠れミッキーが!

ロストキッズが落書きしたのかも?笑

そう考えると、とても可愛いですよね!

隠れミッキー⑧

続いての隠れミッキーは、「塔の上のラプンツェル」をモチーフにしたレストラン「スナグリーダックリング」の中にも隠れミッキーがいました!

こちらのレストランの壁にある絵ですが、パッと見た感じ映画と同様、みんなで楽しく夢を語ってる歌のワンシーンに見えますが、左下のキャラクター「フックハンド」が弾いているピアノの脚をよく見てみると隠れミッキーがいました!

他のピアノの脚と比べて、明らかにミッキーの形をしているので、こちらも隠れミッキーでしょう!!

レストラン「スナグリーダックリング」に行った際は、是非見てみてください!

 

隠れミッキー⑨

続いての隠れミッキーは、アナ雪エリアのレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」の中に、隠れミッキーがいました!

レストラン内にあるカトラリー類が置いてある隣の場所に、雑貨や本が閉まってある棚があるのですが、この中に閉まってある本をよく見ると隠れミッキーがいるんですよね!

本の背表紙に隠れミッキーがいました!!手を振ってくれてますね!

ミッキーの形をした雪だるまがかわいすぎてグッズが出て欲しいぐらいです!

名前は「ミキダルマ」かな?笑

また、この本にはまだまだ面白い仕掛けがあるので、後ほど、ご紹介いたします!

 

FS(ファンタジースプリングス)で見つけた様々な隠れキャラ!

実は、隠れミッキー以外にも、様々なキャラクターが隠れていたので、そちらも紹介させていただきます!

はちみつ
はちみつ
ミッキー以外のキャラクターも隠れてるのは珍しいよね!

それでは、早速見ていきましょう!

隠れオラフ①

今回の新エリアのメイン隠れキャラといっていいでしょう!

映画「アナと雪の女王」に登場する、大人気キャラクター「オラフ」がアナ雪のエリアのアレンデール城付近に存在します!

この城に向かう道中の岩の柵の側面に隠れオラフがいます!

もしかすると、アナかオラフがエルサに内緒で、こっそりと書いてしまったのかもしれませんね。笑

ここは是非、写真を撮っていただきたい隠れキャラクターとなります!

 

隠れオラフ②

先ほど、隠れミッキー⑨にて、説明した、アナ雪エリアのレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」の棚ですが、こちらにも隠れオラフがいます!

正直、こちらは隠れているというよりガッツリオラフですね笑

ただ、レストランの中を見学しないと見つからない為、隠れオラフと言ってもいいでしょう!

藁で作られているオラフですが、こちらは小さい時のアナかエルサが作ったのでしょうか?

大事に保管されているところも、オラフが愛されている証拠ですね!

隠れオラフ③

続いても、アナ雪のレストランの棚からです!

先ほどの隠れミッキー⑨と同じく、本の背表紙にオラフが隠れています!

またこちらの本のタイトルをご覧いただきたいのですが、

『1001 WAYS TO BUILD A SNOW MAN』(翻訳 : 雪だるまを作る 1001 の方法)と、書かれており、先ほどの隠れミッキーが背表紙にいたり、この後にご紹介する隠れキャラクターも背表紙にいるという事は、もしかすると、この本の中には、ディズニーキャラクター全ての雪だるまの作り方が載っているのかもしれませんね!

実際に、「アナと雪の女王」の映画上でも、沢山のディズニーキャラクター達が登場する為、アナとエルサは小さい頃、この本を見て、さまざまなディズニーキャラクターの雪だるまを作っていたのかもしれません!

そう考えると、この本が読みたすぎる!!!笑

 

隠れスヴェン

先ほどと同じく、アナ雪のレストランの棚の本の背表紙ですが、オラフやミッキーと同じく「スヴェン」の雪だるまも発見しました!

オラフとスヴェンは仲良しなので、一緒に背表紙に映っているのでしょう!

 

 

隠れアリエル①

「ピーターパン」エリアのアトラクション「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」の待ち列の壁に、絵画みたいに描かれているアリエルの姿が!

たとえ待ち時間が長くてもうっとりと眺めてしまいそうな素敵な隠れキャラクターですね!

隠れアリエル②

先ほど、隠れミッキーを紹介している際に解説した、手洗い場の屋根に、実は、隠れミッキー以外のキャラクターがいます!

この屋根が、本当に沢山の隠れキャラクターがいて、凄いんです!

もしかすると、写真だと伝わりづらいかもしれませんが、右下あたりに、隠れアリエルがいます!

さすがは、プリンセス!模様のシルエットで見てもかわいいですよね!

 

隠れスティッチ

続いても、手洗い場の屋根ですが、先ほどの隠れアリエルの少し上を見てみると、、

みんなから愛されているキャラクター「スティッチ」が隠れています!

 

ファンタジースプリングスにイタズラでもしにきたのかな?笑

これもかなりレアな隠れキャラクターですよね!!

 

隠れティンカーベル①

「ピーターパン」エリアのアトラクション「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」のアトラクションの乗車口に、ティンカーベルが彫られています!

左の妖精は「ピクシーホロウ」から来た妖精でしょうか?

この隠れティンクも可愛いですよね!

アトラクションの乗り物が出発する前に、魔法の妖精の粉をかけてくれてるのかもしれません!

 

隠れティンカーベル②

また、手洗い場の屋根からです!

ここにも「ティンカーベル」が隠れています!

写真だと見づらいと思うので、ぜひ現地で見に行っていただきたいのですが、屋根の上の方に隠れティンカーベルがいます!

隠れドナルド・ダック

続いても手洗い場の屋根からです!

隠れティンカーベルや、スティッチとは反対側の屋根にはなりますが、こちらにも隠れキャラクターがいます!

写真だと分かりづらいですが、みんなからの大人気キャラクター「ドナルド・ダック」が隠れています!

ファンタジースプリングスの様子を見に来たのかな?笑

 

まとめ

以上!ファンタジースプリングスに存在する隠れキャラクター達になります!

まとめはこちらになります!

【まとめ】
・隠れミッキーが沢山いる!
・ミッキー以外の隠れキャラクターが盛りだくさん!
・隠れオラフは見に行くべし
私が本日紹介した以外にも隠れミッキーは沢山いるはずです!
私も見つけ次第、記事を更新して皆様にお伝えしますが、探すこともディズニーパークで遊ぶ楽しみのひとつだと思います!
みなさんも探してみてくださいね!

コメント