【ドッキリ度:星5】これで白雪姫と七人のこびとが丸わかり!

【TDL】アトラクション

【早見表】こんな方に白雪姫と七人のこびとはおすすめ

対象 おすすめ度
おとな ★★★
こども ★★
ファミリー 👑 ★★★★★
学生 ★★★★
カップル ★★★

 

アトラクションの説明

40周年記念プライオリティパス 対象❌
DPA(ディズニー・プレミアアクセス) 対象❌

こちらのアトラクションは、
暗い森の中を乗り物に乗って進んでいき、
白雪姫とこびとたちの物語を見ていくアトラクションとなります。

毒りんごを売るおばあさんと白雪姫たち。

白雪姫たちの運命はどうなるのでしょうか。

 

所要時間:約2分30秒

 

定員・収容人数:1台 4名

 

 

おとな

“おとな”のあなたのおすすめ度は⭐️2です!

ネタバレにはなりますが、
こちらのアトラクションは、
ほぼ「お化け屋敷」です。

小型アトラクションに見えて、
おとなの方でも意外とびっくりする要素が詰まっております。

何故か分からないのですが、
意外と癖になるんですよね。笑

怖いのが好きな方には
おすすめなアトラクションとなります!

以上から、大人の方のおすすめ度は⭐️3となりました!

 

こども

“こども”のあなたのおすすめ度は⭐️2です!

ネタバレにはなりますが、
こちらのアトラクションは、
ほぼ「お化け屋敷」です。

怖いものが苦手なお子様には
あまり向いていないアトラクションです。

ですが、
乗らない事には分かりませんよね!!

「意外と平気だった!」

「全然怖くないじゃん!」

と、思うお子様もいるかもしれません!

以上から、こどもの方のおすすめ度は⭐️2となりました!

 

ファミリー

“ファミリー”のあなたのおすすめ度は⭐️5です!

さぁ保護者の皆様。
お子様をびっくりさせるときが来ましたよ。笑

このアトラクションの列に並んでると
よく聞こえてくる声があるんですよね。

「楽しいアトラクションだよ~」
「白雪姫かわいいよ~」と、
保護者の皆様はニヤニヤしながら、
自分のお子様に伝えているんですよね。笑

案の定、アトラクションから出てきた
お子様は大号泣。笑

こういう楽しみ方もあるんだな~と感じました

まぁそれでも、
ご家族そろって乗れるアトラクションでもある為、
シンプルにおすすめのアトラクションでもあります!

よって、おすすめ度は⭐️5となりました!

 

学生

“学生”のあなたのおすすめ度は⭐️4です!

ネタバレにはなりますが、
こちらのアトラクションは、
ほぼ「お化け屋敷」です。

何故かお化け屋敷が好きな学生の方って
多くないですか?

ただ安心していただきたいのが、
めちゃくちゃ怖いかと言うと、
そこまででもありません。

少しヒヤッとするぐらいの感覚です。

“白雪姫”の物語を辿りながら、
恐怖の体験を味わってみてはいかがでしょうか!

学生の方のおすすめ度は⭐️4となりました!

 

カップル

“カップル”のあなたのおすすめ度は⭐️3です!

ネタバレにはなりますが、
こちらのアトラクションは、
ほぼ「お化け屋敷」です。

カップルでお化け屋敷に行くと
吊り橋効果で急接近する事もありますよね!

アトラクションの中は暗く、
しっかり怖さもあるので、
距離は縮まるのではないでしょうか!

ただし注意してほしいのが1台で4人乗りな為、
2人きりに慣れない可能性が大です。

小さなお子様も乗る為、
あまりイチャイチャしないように
気を付けてくださいね。笑

カップルの方のおすすめ度は⭐️3となりました!

 

こんな方にもおすすめ!

ネタバレにはなりますが、
こちらのアトラクションは、
ほぼ「お化け屋敷」です。

アトラクション名が
「白雪姫と七人のこびと」と言っておきながら、
アトラクション内での”白雪姫”の登場は
なんと1回しかありません。笑

また、ホラー要素てんこ盛りで
ドキッとする場面も多数。

かわいいアトラクションと思いきや、
スリル満点のドッキリ度⭐️5のアトラクションを
体験してみてはいかがでしょうか!

 

乗る前に見ておきたい映画!

こちらのアトラクションに関する映画は
もちろん『白雪姫』です!

この映画さえ見ておけば、
予習はばっちりとなります!

『白雪姫』の物語を見てから
アトラクションに乗れば、楽しさが倍増するはずです!

もし気になる方は、
是非チェックしましょう!

 

 

まとめ

 

以上、白雪姫と七人のこびとのご紹介でした!

皆さん乗りたくなりましたか?

恐怖の森に迷い込み、
“白雪姫”の運命を一緒に辿ってみてはいかがでしょうか?

また、
このアトラクションの内容を知らない方を
騙して乗せるのもひとつの楽しみ方かもしれませんね。笑

是非、一度乗ってみてはいかがでしょうか!

 

 

 

コメント